アニメ・コミック

2009/09/11

CGアニメコンテストとCGアニカップ

某所からの転載。

「第21回CGアニメコンテスト入選作品上映会」と 「CGアニカップ 日・仏親善試合」が9月26日(土)、 9月27日(日)に、京都のコンテンツイベント 「KYOTO CMEX」の一環として開催されます。

今年のCGアニメコンテストは、例年以上にテーマや ストーリーのしっかりした見応えのあるハイレベルな 作品が集まっています。
さらに、「イヴの時間」の吉浦監督のトークショーも開催。

CGアニカップは、EU16カ国が参加するデジタル映像 コンテスト「e-magiciens」から選抜されたフランス 代表チームが来日。CGアニメコンテストから選抜された 日本代表チームと、柔道のような団体戦を行います。 その勝敗は、来場者の皆さんの拍手の音量で判定。

日・仏のトップクリエイター達の最新アニメが一堂に 会する2日間、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場 ください。

---------------------------

◆1. 第21回 CGアニメコンテスト 入選作品上映会

開催日:2009年9月26日(土)
時間:開場12:30 開演13:00 終了18:00(予定)
内容:

  • コンテストに入選したCGアニメ作品約15作品の上映
  • 受賞者を交えての座談会
  • 吉浦監督作品「イヴの時間」ディレクターズカット上映

◆2. CGアニカップ 日・仏親善試合

開催日:2009年9月27日(日)
時間:開場14:10 開演14:40 終了19:00(予定)
内容:

  • 日本代表とフランス代表の各々5作品を上映。
  • 先鋒戦から大将戦まで5試合行い、勝利国を決定。
  • 審査員と観客の拍手で勝敗を判定。

◆3. 共通事項

会場:京都コンピュータ学院(kcg)
   京都駅前校本館 6階 大ホール
   京都市南区西九条寺ノ前町10-5
交通:JR「京都駅」下車、八条口より西へ徒歩8分
入場料等:入場無料、予約不要
お問い合わせ先:contest@doga.jp
詳細URL:http://CGanime.jp/EX/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/02

かんさい特集 「激突!CGアニメバトル」

関西のみ、しかも兵庫は別らしいとか、放映地域がよく分からないですが。

Cganicup2008

 DoGAが企画提案した番組がNHKで放映されます。

12月5日(金)夜8:00~8:45
NHK(総合)「かんさい特集:激突!CGアニメバトル」
※注:関西エリアのみ

 番組では、アジア諸国のCG作家がチームを組んで競う 「CGアニカップ」に出品された作品を放映。特に最優秀賞 に選ばれた作品は必見!

 また、それぞれの国の状況や、DoGAが行っているCGアニメ 振興活動なども紹介します。

 NHKは、この番組制作のために、半年間にわたる取材を 行い、東京、韓国、中国のロケを行うなど、非常に意欲的に 取り組んできました。

 すばらしい番組に仕上がっていますので、是非ご覧ください。

※番組に関する問い合わせ先:support@doga.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/11

BLEACH 35巻の表紙が

黄色いペプシマンに見えて困る。

頭のアレが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/12

第20回CGアニメコンテスト入選作品上映会

■第20回CGアニメコンテスト入選作品上映会のご案内■

主催: Project TEAM DoGA
後援: 大阪府・大阪市
URL: http://doga.jp/contest/

 本コンテストは、“自主制作によるCGアニメ作品の発表の場を
設け、広く一般にPRするとともに、その質的向上を促進する”という
趣旨で、20年前から開催されています。
 日本では最も伝統があり、毎年400本もの作品が集まる国内最大
規模のコンテストとして定着しています。また、日本のデジタル
コンテンツ文化を代表するクリエイタを多数輩出してきました。

 この最先端のCGアニメ作品が、一堂に会すこの機会に、
ぜひご来場ください。

●東京上映会
開催日:2008年5月5日(月、祝日)
会場: なかのZERO 大ホール
交通: JR「中野」駅下車、南口より東へ徒歩7分

●大阪上映会
開催日:2008年5月24日(土)
会場: 大阪市中央公会堂(通称: 中之島公会堂)
交通: 御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車、徒歩約5分

●共通項目
時間:開場12:00 開演12:30 終了17:30(予定)
注意:入場無料、予約不要です。
    朝10時から整理券の配布を開始します。
    来場者多数の場合は入場制限を行う可能性があります。

●内容
・入選したCGアニメ作品を20~30本上映
・表彰式・受賞者を交えての座談会・入選作品集DVDビデオの販売
・CGアニメ作家のオリジナルグッズの販売
・(東京のみ)都市伝説物語「ひきこ」試写会
      http://www.anec.co.jp/hikiko/hikiko.html
・(大阪のみ)CGアニカップ日本代表選手発表会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/20

TAF2008のメインビジュアルが

東京国際アニメフェア2008のメインビジュアルが、いろんな作品のキャラクターを六角形のコマに並べたものなんですけど、ほとんどが1作品1コマずつなのに、ヤッターマンだけ主人公ペアの他に別のコマにドロンジョ様が。

……好きなの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/02

それとなく似てる件

CMを見てて思った。

これってこれの萌化バージョンかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/01

CGアニメコンテスト ただ今作品募集中

ということで、公式サイトから募集告知を転載しておきます。
ついでに告知ムービー埋め込んでみたり。

うおぅ、3列表示のテンプレートじゃ収まらん(汗)

======================

■第20回 CGアニメコンテスト 作品募集■

DoGA主催「CGアニメコンテスト」の応募〆切が2月14日に迫っております。

本コンテストは、CGアニメ系のコンテストとして国内で最も伝統があり、また最大規模、最高クラスの作品が集まるイベントとして定着しています。現在最先端で活躍する多くのトップクリエイタを輩出しており、業界も非常に注目しています。

入選すれば作品やあなた自身を、業界内外に強くPRすることができるでしょう。

また、入選後のサポートも充実しており、他のクリエイタ達とのネットワークを広げるためのイベントや、仕事や就職の斡旋等も行っております。

特に今年は、20周年ということで、国際的なイベントとの提携も行い、海外のクリエイタとの交流も促進していく予定です。

CGアニメ作品を制作されている方は、ぜひご応募ください。

●募集概要

  • コンピュータを使用した自主制作のオリジナル映像作品。
  • 使用機種・使用ソフトは問いません。
  • 3Dだけでなく、2Dや手描きのCGアニメも問題ありません。
  • 他のコンテストに応募された作品でも応募できます。
  • アマチュアはもちろん、プロの方でも私的に制作された作品であれば問題ありません。
  • 作品の長さにも制限はありません。
  • 30秒以下に限定した「初心者部門」もあります。
  • 賞金:グランプリ(20万円)~入選(2万円)他
  • 著作権は作者に帰属しますが、主催者は本イベントに関連して入選作品を自由に使用できるものとします。

下記の公式サイトをご覧の上、応募要項をよくご確認ください。

http://doga.jp/contest/

●入選作品発表会

  • 東京会場 5月5日(祝) なかのZERO 大ホール
  • 大阪会場 5月24日(土) 中之島 中央公会堂

●お問い合わせ

主催:PROJECT TEAM DoGA
〒556-0004 大阪市 浪速区 日本橋西 2-5-11-3F
DoGA CGアニメコンテスト係
FAX: 06-6644-5401
E-mail: contest@doga.jp

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/05/18

19thCGアニメコンテスト大阪上映会はいよいよ明日

いよいよ明日に迫ってまいりました、第19回CGアニメコンテスト入選作品上映会(大阪)

え?
「審査結果は公式サイトで発表されてるしー」?
「別に上映会に行かなくてもDVDで作品見られるしー」?

何を仰いますか。
上映会には上映会でしか見られないものが色々とあるんですよ?

作品を制作したクリエイターの方々が表彰式に来られて、座談会で直接作者の方に質問が出来るんです。

「そんなの後日ネトアニ情報読んだらいいやん」?

過去の入選者の方が近況PRに来られるんですけど、この日のためだけに作った映像なんて、ここでしか見られませんよ。

上映会は入選作品を上映するだけじゃない、ということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/11

第19回CGアニメコンテスト入選作品上映会(大阪)

毎年やってるコンテストで今年で19回目、ということで、パソコンがまだマニアックなアイテムだった時代から連綿と続いてるコンテストです。
今年の東京上映会は5/5に済んでしまいましたが、大阪上映会はこれからです。

公式サイトで各作品の絵は見られますが、やっぱりアニメは動いてるのを見てナンボですよ!

(5/14 追記)
そういえば、作家市のCM映像なんて会場でしか見られないのでは。

===========================
■第19回CGアニメコンテスト入選作品上映会(大阪)のご案内■

 本コンテストは、“自主制作によるCGアニメ作品の発表の場を
設け、広く一般にPRするとともに、その質的向上を促進する”という
趣旨で、19年前から開催されています。
 日本では最も伝統があり、毎年400本もの作品が集まる国内最大
規模のコンテストとして定着しています。また、日本のデジタル
コンテンツ文化を代表するクリエイタを多数輩出してきました。

 この最先端のCGアニメ作品が、大阪で一堂に会すこの機会に、
ぜひご来場ください。

日時: 2007年5月19日(土)
    開場12:00 開演12:30 終了17:00(予定)
会場: エル・おおさか(大阪府立労働センター) 2F エル・シアター
    大阪市中央区北浜東3-14
交通: 地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m (徒歩4分)
主催: PROJECT TEAM DoGA
後援: 大阪府、大阪市、日本橋CGアニメ村
内容: 入選したCGアニメ作品を20~30本上映
    表彰式・受賞者を交えての座談会・入選作品集ビデオの販売
    CGアニメ作家のオリジナルグッズの販売 等
その他:入場無料、予約不要
    (来場者多数の場合は入場制限をさせていただきます)
お問い合わせ:
住所: 〒556-0004 大阪市 浪速区 日本橋西 2-5-11
日本橋CGアニメ村3F DoGA内 コンテスト係 
FAX: 06-6644-5401 
E-mail: contest@doga.jp
URL: http://doga.jp/contest/
===========================

| | コメント (0) | トラックバック (0)