« 海外に郵便物を送る覚え書き | トップページ | CMSといえば »

2009/10/27

95とか4.0とか

運営に関わっている某サイトのアクセス記録を見ていて思ったことをつらつらと。

Acc_browser

来訪者のブラウザの比率を見て、IEが圧倒的ですなーとか思って見ていたわけなのですが。(ちなみに Google Chrome は Safari 扱いされてるらしいです)

Acc_browser_ver

バージョン毎に見ると、IE6のままの環境もまだ相当あるんだなーとか。

いやそれよりも、下の方を見たら、IE5 とか、NN 4.0 とかいますよ。実はもっと下まで見たら、NN3.01 とかもあったりしましたが。

こんな状況じゃ、どんな環境でも見えるようにとかやってられないよな。ていうか、ブラウザだけが古いというのは考えられないわけで。

Acc_os

今度はOS毎に見てみると……一番古そうなのは Windows 95?14年ものか、ふむ。

さすがに、3.1とかは無いかー。つか、最初のIEは 95 用だったんだな。

てことは、(一般人にとっての)初期の環境も、まだしぶとく生き残ってるということか。

|

« 海外に郵便物を送る覚え書き | トップページ | CMSといえば »

コメント

そんなあなたに懐かし動画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2161408

投稿: coobard | 2009/10/28 04:20

アイチーな職場にいると忘れがちですが、
一般人にとってはパソコンはとりあえず動いていれば良い物で、
それ以上の興味はなく、日常業務において致命的な不都合が
無い限りはそうそう乗り換えないもんです。

思っている以上にレガシーな環境はしぶとく生き残って
いるんじゃないかなと。

実際、

個人的乗り換え基準をなかなか満たしてくんないから
今だにDelphi3(1997)が一部でまだ現役なんていう変なことも
起こるわけで(笑

投稿: 森山昇一 | 2009/10/28 11:16

>coobardさん
こ、この起動音は、メモリチェック表示は、16色画面は……!
なにもかもみななつかしい…

>森山さん
> 一般人にとってはパソコンはとりあえず動いていれば良い物で、
あー、そうですよね。
酷使しなかったらそうそう壊れる物でもないですしね。

投稿: りょー@管理人 | 2009/10/28 15:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 95とか4.0とか:

« 海外に郵便物を送る覚え書き | トップページ | CMSといえば »