« 今度は“あずき”!季節限定「ペプシあずき」が登場 - 東京ウォーカー | トップページ | MSNをスタートページにして100万円 »

2009/10/15

一太郎25周年記念 みんなで選ぶ「一太郎」パッケージデザイン投票|JustSystems

リンク: 一太郎25周年記念 みんなで選ぶ「一太郎」パッケージデザイン投票|JustSystems.


次期バージョンの一太郎のパッケージデザインに投票したら、イースターエッグに名前を載せてくれるそうですよ。

デザインは、昔懐かしい感じのやら、最近のスタイルを踏襲したのやら、ちょっとイメージチェンジを図ってみました風のやらで5通り。

ところで、製品一覧を見ていたら、いつのまにかお役所用に機能強化した「一太郎ガバメント」とかいうものが。ライセンス販売のみで、一般は買えないようですが。

どうやら、2005で辞書とセットにした「行政編」等のパッケージを出して、2006から一太郎自体に機能追加した「ガバメント」バージョンを出してるらしいです。

|

« 今度は“あずき”!季節限定「ペプシあずき」が登場 - 東京ウォーカー | トップページ | MSNをスタートページにして100万円 »

コメント

ガバメントねえ…。

銭形のとっつあんも愛用しているコルトM1911A1は
ガバメントという通称で、これは世界でもっとも有名な
自動拳銃とも言われており(以下薀蓄省略

ということで私にはなんつかごっつ攻撃的な語感に聞こえますよ。

投稿: 森山昇一 | 2009/10/15 21:24

国家権力なんて攻撃的なものだとうわなにをするやめ…

投稿: りょー@管理人 | 2009/10/16 20:20

>国家権力なんて攻撃的

いや実はそれあまり洒落になってなくて。

当初「一発で相手を動けないようにする」という嫌な意味でクールな
コンセプトで設計された軍用人撃ち拳銃に、「政府」とか名付け
ちゃうセンスは、ブラックユーモアとして確かに良くできて(をい

ジャストシステムの場合はどうなのかな。

投稿: 森山昇一 | 2009/10/19 12:15

軍用拳銃に、「政府」とか名付けちゃうのは、ブラックユーモアというより単にお国の御用達というド直球なネーミングだと思いますが。

投稿: りょー@管理人 | 2009/10/19 18:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一太郎25周年記念 みんなで選ぶ「一太郎」パッケージデザイン投票|JustSystems:

« 今度は“あずき”!季節限定「ペプシあずき」が登場 - 東京ウォーカー | トップページ | MSNをスタートページにして100万円 »