東日本ではお好み焼きは“ご飯の敵”! ふりかけ論争では男女に差:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2009/06/19
リンク: 東日本ではお好み焼きは“ご飯の敵”! ふりかけ論争では男女に差:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2009/06/19.
えー。お好み焼きをおかずにご飯を食べるって、西日本じゃ普通のことですよね?それより私には、ラーメンライスとかうどん定食のような、ご飯+麺類の組み合わせの方が理解不能です。デンプンばっかりやないですか。
私にとって子供の頃のご飯の敵は強い子のミロでした。小学校の門の辺りで業者が配ってたのを貰って帰ってきたはいいけれど、牛乳の嫌いな私はどうしようかと考えた挙げ句、ご飯に掛けてしまったのです。当然の事ながら、食べて後悔しました……って、自業自得orz
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お好み焼きは特に豚とかスジとか肉系の具がはいっている
ものの御飯との相性は最強とまではいわないものの
、結構お高い位置にマークしていると思うのです。
もしかして、関東圏で食べられている「お好み焼き」と称する
料理の質や内容にそもそも問題があるのではと邪推中。
ところでこのエントリではミロふりかけが一番インパクトある件に
ついて
いやそもそもミロってチョコレートの一種じゃないですか。
ココアの眷属じゃないですか。どうしてそこに行くんです?
まだ同じお米でも万能食材「餅」と組み合わせるのなら
わからなくもないけど…
投稿: 森山昇一 | 2009/06/20 14:57
> もしかして、関東圏で食べられている「お好み焼き」と称する
> 料理の質や内容にそもそも問題があるのではと邪推中。
以前何かのテレビ番組で、お好み焼きは関東ではおやつ扱いとか言ってました。
関西のお好み焼きとはいろいろ違うのかもしれませんね。
そういえば、東京では料理に薄口醤油は使わないとか、東京人は昆布出汁を知覚できないとか言うのは本当でしょうか。
> ミロふりかけ
所詮小学生の苦し紛れの発想ですー。追求されても困りますー。牛乳は臭いだけで吐きそうになるぐらい嫌いだったんですー。
…いや、牛乳嫌いやしとか言ってたら、母親がご飯に掛けてみるかと言ったような気もする……
当時は我が家にココアを飲む風習は無かったし。
投稿: りょー@管理人 | 2009/06/20 19:02