Doxygenで@parと@paramを組み合わせてみた
前回 doxygen のコメントブロックで @par とリストを混ぜてみましたが、もう一つ気になることがありました。Doxygenの日本語訳マニュアルにはこう書かれてます。
これは、他のパラグラフコマンド (\param や \warningなど) の内部でも機能します。その際、そのコマンドを終了させることはありません。
@paramの内部でも。
他のパラグラフのような表題とインデントされた本文より、 @param で生成される引数リストはちょっと複雑な構成になってます。ここに @par を混ぜた場合、 パラグラフは引数リストと同列に並ぶのでしょうか、説明文の部分に追加される形になるのでしょうか。
というわけで、前回のHello world的なソースのmain()に、こんなコメントを付けてみました。
/// @brief main関数
///
/// @param[in] argc おやくそくのargc
/// @par
/// 続きのパラグラフ
/// @param[in] argv おやくそくのargv
///
/// @return 0しか返さない
///
/// C言語の典型的なHello world
///
これを出力した結果はこうなりました。
main関数
- 引数:
[in] argc おやくそくのargc
- 続きのパラグラフ
- 引数:
[in] argv おやくそくのargv
- 戻り値:
- 0しか返さない
C言語の典型的なHello world
……何か引数の見出しが2つできてるんですけど。@param 終了させてるんじゃないの、これ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント