キーボード入力処理覚え書き
勘違いしそうになったので、メモ。
Windows APIでkeybd_eventやSendInputを使って、以下のように書く場合、第1引数に小文字を持ってくるのは間違い。
keybd_event('A', 0, 0, 0);
keybd_event('A', 0, KEYEVENTF_KEYUP, 0);
第1引数は「入力したい文字」ではなくて、「押したいキー」で、英文字キーのキーコードが大文字の文字コードと一致してるからこう書けるだけ。
Caps LockがOFFで、この前後にShiftの押したり放したりも無い場合、入力されるのは大文字ではなくて小文字。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント