マクドナルドのベーコンポテトパイ
先日、そういえばグラコロの季節だな、と思い立ってマクドナルドに行ったら、ベーコンポテトパイが期間限定で復活してたので懐かしくて買いました。マクドナルドのメニューの中には珍しく、なんだかホッとする味で好きだったんです。
なのに、食べてみると、私の記憶の中の味よりなんだか塩辛くて大味になってます。むう、私の味覚が変わってしまったのか、それともいろんなものが変化して、過去の味を再現できなかったのか、私の記憶が美化されてるのか……。こんな味だったら、また食べたいとは思わないので、記憶の美化ってことは無いと思うんですが……。
理由は次に店の前を通りかかったときに判明しました。店内の掲示板の張り紙に「ベーコン2倍」と書かれてます。そりゃー塩辛いわ。
味に限定していえば、なんでも倍にすればお得って発想は間違ってると思います。大事なのはバランスなんです。ベーコン2倍とか、コンソメ2倍とか、そういうことをするんだったら、その分どこかで調整してバランスをとってください。過ぎたるは及ばざるが如しなんです。
次回復活するときは、是非!昔のままの味で!!
それとも世間の味覚はそういうのを求めていて、私の味覚が少数派なのか……?
……。
……。
絶望した!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
絶望の『絶』と言う文字は継続的なものが
打ち切られるという意味を持っていますから、
つまり継続的期待を絶たれるという事ですね。
ならば、期待を自ら『断』てば良いのです。
僕は断望(だんぼう)した!
……なんだかこれからの季節の担い手になる気概を
感じる響きになってしまった。
投稿: くーばーど | 2008/11/09 19:01
ええと、つまり、「人間諦めが肝心」ということですか……そうですよね。
投稿: りょー | 2008/11/10 00:48
「おいしさ2倍」ならいいんだけどなぁ。
#どう数値化するんだとか、まあその辺は曖昧に。
ところで、昔からモスへ行くとフィッシュバーガーは
外せない私ですが、昔千葉に住んでた頃、
一度だけマヨとチーズとオニオンとフライの油加減が、
この上もなく完璧に調和した激美味なものに
当たってしまいました。少なくともこれまでの人生で
喰ったジャンクフードで最も旨いものだったことは
間違いない。
そうか…モスのフィッシュってスペック上の理論値では
これほどの物になる可能性があるのか…!
てことでその後も毎度フィッシュを頼んでいますが、
例のバランスに再会できたことは一度もなくorz
投稿: 森山昇一 | 2008/11/10 10:23
>森山さん
シティーハンターのOne of Thousandネタを思い出したですよ。(当時はあの展開はどうやねんと思いましたが)
投稿: りょー | 2008/11/10 14:58