今日のorz: BIOSアップデート失敗?
自作PCのCドライブが、最近スキャンディスクやウィルススキャンをしようとすると途中でリセットが掛かるという危険な状況なので、ドライブを換装しようとして、ついでだからBIOSも更新しちゃえと考えたのが運の尽きでした。
マザーボードはA7N8X Deluxeで、Windows上から更新が可能です。アップデートツールを起動して、BIOSのファイルを指定して、更新を実行しました。各段階のプロ グレスバーが100%になり、再起動するようにというメッセージが表示されたので、「Ok」ボタンをクリックすると、再起動が行われました。
再起動すると、新しいデバイスが見つかったと表示されました。そういえば、CMOSをデフォルトに戻してしまったので、普段無効にしているやつらが起き出してるはずですよ。一旦再起動してBIOS設定しなおさないと。終了メニューから再起動を選択すると、設定が保存されてWindowsが終了し、再び起動するはずが、真っ黒な画面から起動画面になりません。
再起動しないことは昔からたまにあったので、久しぶりやな、と思いながらリセットスイッチを押しました。……が、画面は黒いままです。さらにリセットスイッチを押すと、今度は画面は真っ黒なままで、ピーーーーッ、ピーーーーッと長いbeep音が繰り返し鳴るようになりました。マザーボードのマニュアルを見ると、起動時に長いbeep音が繰り返し鳴るのはメモリのエラーだと書いてありますが、そんな馬鹿な!さっきまで機嫌よく動いてたのに!
これは……BIOS更新失敗という奴ですかー?完了と表示されてその後一度は再起動までしてるのに。直後の再起動とその後の再起動で何が違う?アップデートツールが成功したというのは信用しちゃいかんのですか?
このままだと、生き返ったとしても換装するHDDの初期不良の交換期間が過ぎてしまう。せめてハズレを引いてないことを祈っておきます……orz
さて、修理に出すか、新しいマザーボードを買うか……あうぅ。
(追記: 結局復活したということで)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント