Doxygen 1.5.7 がリリースされました。
Doxygen 1.5.7 がリリースされました。
が、ツリービューの文字化けの件は直ってません。SVN リポジトリを見てみましたが、この処理を行っているらしい ftvhelp.cpp は1.5.6から変更されてません。やっぱり気付いてないんでしょうか。当面私は1.5.5を使い続けることにします。
無い英語力ひねり出してバグレポート送るべきかしらん……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Doxygen 1.5.7 がリリースされました。
が、ツリービューの文字化けの件は直ってません。SVN リポジトリを見てみましたが、この処理を行っているらしい ftvhelp.cpp は1.5.6から変更されてません。やっぱり気付いてないんでしょうか。当面私は1.5.5を使い続けることにします。
無い英語力ひねり出してバグレポート送るべきかしらん……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウィルスバスターが2009にバージョンアップされました。
2008より、メモリ使用量も負荷も軽くなってるらしいので、半分人柱上等気分で更新してみました。
インストール自体は特にトラブルらしいものは見られませんでしたが、インストール直後の再起動後の設定は相変わらず結構待たされます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
以前、Tcl/TkからExcelを操作する方法として、ddeパッケージを使う方法を紹介しましたが、別な方法としてtcomパッケージを使う方法があります。
tcomパッケージはTcl/Tk本体に付属するものではありませんが、ActiveTclには収録されてますし、開発元のwebサイトからも入手可能です。
以下の変数が設定されていることとする。
手元にExcel2000しかないので、より新しいバージョンでも通用するかは不明。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Firefox3が登場して2ヶ月強、これでまた尻尾ふりふり走るフォクすけをながめられる…。
ただ、微妙にIE Tabと相性が悪いようです。ステータスバーに表示されるIE Tabの小さいアイコンが、IEでの表示になると消えてしまいます。IEのアイコンが消えるだけで、領域は残ってるので、機能自体が使えないわけではないですが。(すみません。言いがかりだったようです。ブラウザを再起動したら再現しませんでした。)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント