最近のspamは仕事が粗い
必要なメールが紛れ込んでないか、念のためにspamフィルタに引っ掛かったメールをチェックすることがあるが、ここ数ヶ月、英語のspamで、それまではあまり見なかったタイプのものが目に付くようになってきた。例えば、
- テンプレそのままで肝心の広告が埋め込まれてない。
- 薬屋spamっぽい件名なのに中身はオンラインカジノspamとか、アダルトサイトspamっぽい件名なのに中身はパチモノブランド屋spamとか。普通のメールを装ってるというのではなく明らかに件名と内容がずれている。
……まとめてバッチ処理しようとして、ミスって設定がずれたり抜けたりしたってとこですか。こんなお粗末な業者に依頼して金を払ったところもご愁傷様。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近よく来るSPAMに、内容を要約すれば、
「×××円で広告●●●●●通を確実に配信!」
てのがあるけど、これきっとSPAM代行業者ですね。
毎度SPAMフィルタをかいくぐって届くので
ここは技術は確かなようですが…
ま、その、とりあえず、
死んでしまえ(笑
投稿: 森山昇一 | 2008/06/28 16:52
spam業者自身のspamはその他のspamより件数が少なくてspamと認識されにくいとか?
そういえば日本語spamでも、出会い系っぽい件名で中身はパチスロとか競馬というのがときどきあります。
ま、その、とりあえず、以下同文。
投稿: りょー | 2008/07/03 12:07