Doxygenの吐くHTMLが納得いかない
Doxygenが生成したHTMLドキュメントのソースを何となく覗いてみました。
詳細説明の部分は1パラグラフにつき1つのDLで記述されていて、見出しがDT、本文がDDで書かれています。項目数1のDLがパラグラフの数だけ並ぶってどうなんだとか、それはDT、DDで(というかDLで)書くのが相応しいのか、とかどうにも納得いかない気がします。
体裁を整えるのに手っ取り早い手段だというのは認めますけど……
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント