« それとなく似てる件 | トップページ | 受付の意味 »

2008/05/16

語感

カタカナの外来語を使うのをやめて日本語に置き換えてみた。

「ハートをわしづかみ」 → 「心臓をわしづかみ」

……なんかえらいことになった。

|

« それとなく似てる件 | トップページ | 受付の意味 »

コメント

ハトを鷲づかみ


…でもちょっとリアルで怖いです。

くるっくー

投稿: 森山昇一 | 2008/05/17 15:42

Σ(゜Д゜;|||)え、えと、

そ、それは


キューって絞めてむしって…みたいな?

投稿: りょー | 2008/05/17 23:42

やはり最後は巣にもちかえって「ごはんだよー」

いやいや。

…そういえば大きな獲物の場合はどうしているんだろう?

・与える前にバラす
・与えたら雛たちがバラす

いやいやいや。

投稿: 森山昇一 | 2008/05/19 11:33

あ、文字通りの意味の鷲づかみでしたか。

…そういえばある程度雛が成長したら、弱らせた獲物を生きたまま与えて狩の練習をさせるんでしたっけ。

…狩免練習中。

いやいや。


…ところで大きな獲物を大きな得物で…とか言い出したらおっさんでしょうか。

投稿: りょー | 2008/05/19 20:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 語感:

« それとなく似てる件 | トップページ | 受付の意味 »