Happyプッチンプリン 運だめし
コンビニでまた400gのプッチンプリンを見かけました。
何か「運だめし」とか書かれてます。
底のプッチン棒が4本になっていて、そのうち本物は1本だけで、何本目でプッチンできるかで運勢を占うんだとか。
そんな使い方はもったいない!
ここはやはり、4人面子を集めて、順番にプッチンしていって、当たった人が完食しなければならない、当たればメタボ必至というロシアンルーレット的に使うのが有効利用というものですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
…その用途はナイスだと思いますが、
その用途を考えつかなくて、プッチン棒を6本にしなかった
のは痛恨の極みですね。企画者出てこい(笑
投稿: 森山昇一 | 2008/01/26 20:07
いや、あの、食べ物を玩具にしちゃダメですし、ゲテモノであることを自ら認めるようなものでもありますから、メーカー側がロシアンルーレットな用途を想定なんて表向きは欠片も匂わせちゃまずいですよ(笑)
占いに使ってるうちは、少なくとも自分が食べたいから開けてるんであって、占いは遊び心のあるおまけで済んでますから。
投稿: りょー | 2008/01/27 00:49