大腸内視鏡検査を受けてきました
人間ドックで引っ掛かったので、大腸の内視鏡検査を受けてきました。
腸に異物を残さないために、数日前から食事に気を付けたり、前日は指定のもの以外食べちゃ駄目とか、準備段階はいろいろ面倒でしたが、ファイバーなんて細いもんだし、検査自体は大したことなかろうと高をくくってました。
検査室に入って、担当の先生に今までに検査を受けたことはあるかと聞かれ、ないと答えると、
「大変な検査ですけど、がんばりましょう」
……え?
それでもそのときは、後で文句を言われないように、大袈裟に言ってるんだろうとなめてかかってました。
ファイバーは確かに細いんですよ。
だがしかし、しっかり検査をするためには、異常を起こしている部分が隠れないように腸を空気で膨らませる必要があり……
痛たたたた!もうパツパツやて!どっか割れる、どっか割れるっ!
そして、腸はまっすぐではなくコの字型に曲がっていて、おまけに蛇腹状になってるので、素直にファイバーが進んでくれるはずもなく……
ちょ、そんなグイグイ押し込まれても……、はうぁっ、なんか中で暴れてる!痛たたた!当たってる、当たってるて!
さらに、ファイバーと一緒に腸が動いてうまく進まないのか、看護師さんにおなかの真ん中を全力でぐいぐい押さえつけられ……
ぐ……ぐるじい……おなかつぶれる、つぶれるって!
しかも、私は平均より腸が長いらしく、時間も掛かり……
うぅっ……今、地震が起きたらどうなるんやろ……ファイバーと一緒に中身引きずり出されますか……
本当にしんどい検査でした。
幸い検査結果も異常なしでしたが、2日間ぐらい腸に痛みが残ってました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント