« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007/08/31

サンクスどんだけ

交差点の角にサンクスが新規オープンしてました。

が、

横断歩道を渡った向かいの角にも以前からサンクスがあるんですが。

ってか、1ブロック隔てた次の交差点の角にも、さらに前からサンクスがあるんですが。

サンクスどんだけ密集させるんですか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/08/26

大腸内視鏡検査を受けてきました

人間ドックで引っ掛かったので、大腸の内視鏡検査を受けてきました。

腸に異物を残さないために、数日前から食事に気を付けたり、前日は指定のもの以外食べちゃ駄目とか、準備段階はいろいろ面倒でしたが、ファイバーなんて細いもんだし、検査自体は大したことなかろうと高をくくってました。

続きを読む "大腸内視鏡検査を受けてきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/25

わかっちゃいるけど: 高野連

「高野連」といえば正式名称は「財団法人日本高等学校野球連盟」、高校野球の総元締めなわけですが……それは分かってるんですが……こういう略し方されると、どうしても、高野山のお寺が加盟する団体を連想してしまうのよ~!
この略称なんとかなりませんかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/23

かれいしゅう

職場でお昼にカップヌードルのカレーを食べている人がいて、匂いが私の席まで流れてきたときにふと考えた。

「カレーの匂いを『カレー臭』と呼んだら……やっぱまずいかな」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/08/10

間違った言い伝えの生まれる過程

子供の頃に親に言われたことがある。

「秋口の蚊には気をつけなさい」

雌の蚊が血を吸った後に傷口に産卵していって、化膿することがあるというのだ。

子供の頃に聞いたものだから、何の疑いもなく信じていた。

続きを読む "間違った言い伝えの生まれる過程"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/08/08

今日のorz:串カツ屋にて

今日は職場の人や関係者の方々と串カツ屋へ行きました。

なんかだだっ広い感じの店で、壁にたくさんお品書きが貼ってあるんですが、その中のひとつを見て、普通の意味より先に別のことが頭に浮かんできてしまいました。

続きを読む "今日のorz:串カツ屋にて"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/08/03

他人受入率が低ければいいのですか?

「松下、通り抜けるだけで本人確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」:Enterprise:RBB TODAY 2007/08/03

他人受入率1/120万以下の高精度だそうですが、本人拒否率はどうなのですか?
いくら間違って他人を通してしまう心配がほとんど無くても、本人だと認識するのにやり直しが何度も起こるのだとどうしようもないわけで。
その辺が松下電産のプレスリリースにも載ってないのですが。

続きを読む "他人受入率が低ければいいのですか?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »