« 黒ひげUSBハブ発売――ソリッドアライアンス - ITmedia +D PC USER | トップページ | 「マザーとCPUはセットで買おうよという時代が来るかも」だそうですが。 »

2007/07/19

カタツムリって何だっけ

ネットでの調べ物から巡り巡ってWikipediaの「巻貝」のページに来たのですが、「類似の構造」という節で、「巻き貝に似た構造を持つものに、以下のようなものがある。」としてリストアップされた中に「ほ乳類の蝸牛」という項目が。

……あのえっと、カタツムリって……ほ乳類じゃないですよね?

貝の仲間だと思ってたんですが、生まれてこのかた、ずっと間違った知識を信じ込んでましたか、私?

……いや、どう考えてもほ乳類じゃないっていうか、そもそも内骨格持ってないから脊椎動物ですらないし。

えと……誤表記ですか?

リンク先のページが気になったので、一応見てみました。

1. 蝸牛(かぎゅう、かたつむり)とは、陸に棲む巻貝の総称。カタツムリを参照。

うん、うん、やっぱ貝やんな。

3. 蝸牛(かぎゅう)とは、内耳にある器官のこと。以下に詳細。

あ……orz

|

« 黒ひげUSBハブ発売――ソリッドアライアンス - ITmedia +D PC USER | トップページ | 「マザーとCPUはセットで買おうよという時代が来るかも」だそうですが。 »

コメント

そして梅雨のある夜、耳からカタツムリが這い出して(ry

投稿: 森山昇一 | 2007/07/19 17:17

カタツムリと言えば!
『アタイは、カタツムリよ~!(by JO)』
を思い出すのはどうでしょう?

投稿: 砕くひとととと。 | 2007/07/19 17:30

>森山さん
なんと、三尸の虫はでんでんむしだったですか!
いけません、いけませんよ、這い出させては。
天の神様にあることあること告げ口されて(ry

>砕くひとととと。さん
どうと言われても……(生温かい目)

投稿: りょー | 2007/07/20 17:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタツムリって何だっけ:

« 黒ひげUSBハブ発売――ソリッドアライアンス - ITmedia +D PC USER | トップページ | 「マザーとCPUはセットで買おうよという時代が来るかも」だそうですが。 »