« 名前の認識・識別がむずかしひ… | トップページ | 今日の空目: 「裏金のお願い」 »

2007/04/10

準備不足……orz

昨日はコンテスト作品集DVDの印刷物の入稿締切日でした。

印刷所は近所で、普段使っているワープロのデータでの入稿可の確認済みだったので、安心して作業していたのですが、使用可能なフォントの確認をしていないことに気付いてしまいました。

「あの~、丸ゴシックとかのダイナフォント、使えるか確認してます?」

「印刷物に使うのには問題無いです」

「いや、使用許諾じゃなくて、印刷屋が持ってるかどうかの話」

印刷所も忙しいらしく、なかなか連絡がとれないので、念のため、フォントを埋め込んだPDFも付けて入稿することになりました。

ぎりぎりまで、誤字脱字をチェックしたり、空いてるスペースをカットで埋めたり、ああっ、目次に誤記発見……本当にぎりぎりまで作業してました。

印刷所の受付時間終了が刻々と迫ってます。PDFファイルを作らなければ。

PDFファイルはワープロからPDFWriterで印刷することで生成します。
PDFは印刷物にもオンラインで配布する文書にも使える形式ですから、用途に合わせて画像の解像度やフォントを埋め込むかなどを設定しなければなりません。
当然今回は画像は高解像度で、使ったフォントは埋め込みます。

データは全部できてるんだから、後はどんどんファイル名を付けて出力していくだけ……できたファイルの画像、なんでこんなに汚いのん!?やり直しやん……orz

PDFWriterの初期設定はWeb配布などに使うような、極力ファイルサイズを抑えた設定になってます。
フォントは埋め込まず、画像は画面上で100%の倍率できれいに見える程度の解像度です。
とても印刷に堪えるものではありません。
何かのはずみで、表示上は選択した設定が表示されたまま、内部的にはこの初期設定に戻っているようです。

とにかくやり直さなければなりません。刻限は刻々と迫ってます。印刷所には無理を言って待ってもらうようにお願いしました。
また順番に出力していきますが、やはりまたいつの間にか初期設定にもどってます。
一旦別の選択肢を選んでから目的の選択肢を選びなおしたり、別のプリンタを選んでからPDFWriterを選びなおしたり、ワープロ側の出力設定を変えてみたり、いろいろ試しながら、出力していきます。
原因を追究している時間はありません。
とにかく出しては確認し、NGならやり直しです。
(注: 使ってるPDFWriterはちょっと古いバージョンのものです。最新版ではこんな問題は起こらないのかもしれません)

結局30分ぐらい遅れての入稿となりました。印刷所さん、ごめんなさい。

しかし、問題はこれで終わりませんでした。
出力したPDFを念のためにもう一度眺めてると……前書きのファイルのロゴが妙に汚いやん!確認漏れ……orz

そして、もうひとつ今朝気付いてしまった確認漏れ……。
PDF、仕上がりサイズで作ってしまったけど、トンボ付けて大きいサイズで作るべきだったのかしら……すいません、PDF入稿したことなかったんですorz

ワープロのデータの方で処理できてますように。

|

« 名前の認識・識別がむずかしひ… | トップページ | 今日の空目: 「裏金のお願い」 »

コメント

もちろんちゃんとしたデータで入稿することは大切ですが、
印刷屋さんも人手で対応してくれますので、データに不備があったら
聞いてくるし、何かあっても適当(この場合悪い方の意味ではない)
に対処してくれますよ~。
一昨年だったかその前だったか、ノンブルのミスを見つけてくれ
たのも印刷屋さんでした。相談の上、白紙ページ入れたかな。

今回は新しいところですが、まあ大丈夫かと思います。

投稿: 森山昇一 | 2007/04/10 11:09

内容確認に来てくれたので一安心しました。
今まで同人誌専門の印刷所のような、入稿したら確認とか無いところしか出したことないもので。
で、結局差し替えて出し直し~。

投稿: りょー | 2007/04/11 16:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 準備不足……orz:

« 名前の認識・識別がむずかしひ… | トップページ | 今日の空目: 「裏金のお願い」 »