見た目どうよ?な汁物: 妖怪珈琲
カテゴリー「グルメ・クッキング」でいいんだろうかと思いつつも、飲み物だしこれでいってしまいますよ。
そのうち「へんなもの」カテゴリーでも作ろうかしら。
通りすがりに見つけて衝動買いしてしまった一品です。
コーヒーカップを手にして座っている男性の背後に鬼太郎やらネズミ男やらお化けダルマやらのいる、水木しげる先生の妖怪絵が全面に描かれてます。
あまりに全面に描かれていて、写真の掲載は著作権的に問題がありそうなので控えておきます。
例によって点描を多用した重苦しい絵柄で、缶の正面には「妖怪珈琲」と血の滴る古印体で記されてます。
とても食欲をそそるデザインとは思えません。
……よく見たら、描かれてる男性の足下が何か妙な……もしかして彼も幽霊?
妖怪珈琲……妖怪が淹れたコーヒーですか?コーヒーが妖怪?
現実的なのは、「墓場の土で栽培された妙に栄養価の高いコーヒー」でしょうか……それはイヤすぎる。
中身のコーヒーはミルクと砂糖もしっかり入ってるけど苦みもそれなりにある、濃そうな味(やはり墓場の土なのかー?)のコーヒーでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント