2012/03/01

Doxygen 1.8.0 がリリースされました

Doxygen 1.8.0 がリリースされました。

今回の目玉はMarkdown記法の導入でしょう。

表を書くための拡張機能がサポートされているので、単純な表なら延々とタグを打つ作業から解放されて、 “|” と “-” で罫線を表現してソースのコメントとしても見やすい表として書くことができるようになりました。

その他の新機能は以下のようなところで。

  • ナビゲーションメニューに自由にタブが追加できるようになった。
  • @tableofcontents コマンドが追加されて、好きなところに目次を置けるようになった。
  • リストの項目を段落分割できるようになったとか、<blockquote>が使えるようになったとか、……

あ、日本語のRTFがおかしい問題は 1.7.5 で修正されてますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/02/18

Flash覚え書き

Flash Professional CS5.5 での制作ではまった点のメモ。

VideoEvent関連

  • Playerバージョンが10.2だと、VideoEventのイベントが未定義とかいわれてパブリッシュできなかった。10.0&10.1に変更するとパブリッシュできた。

ASDoc関連

  • ASDocツールはfl.~なコンポーネントはサポートしてないので、使用したコンポーネントをまとめたSWCファイルを作っておき、-compiler.library-pathにファイルの存在するパスを設定する。プロジェクトと同じディレクトリに置いた場合でも「-compiler.library-path .」は必要っぽい。
  • 使用した Flex 4.6 SDK の ASDocツールのデフォルトの対象FlashPlayerバージョンは11系らしい。10系と11系では一部名前空間が変更されているようなので、「-target-player=10」を設定する。(もしかして、10.2の未定義問題もこの関係か?)

参考にしたサイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/09/08

汁物トライ: お米の炭酸飲料 二代目 米づくり 米、さわやかに味わう。

公式サイトはこちら
http://www.jti.co.jp/knowledge/magazine/campaign/komedukuri/

どこまでが商品名かよく分からなかったので、とりあえず、書かれているまんまに並べましたよ、と。

何だか日本酒の小瓶のようなデザインで、大関のロゴが入っていて、(お酒ではありません)という表記がとってもうさんくさいんですが。(笑)

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/19

手作りプッチンプリンを作ってみた

オフィスグリコの営業のお姉さんにそそのかされて、手作りプッチンプリンを作ってみました。

プリンの素とカラメルがセットになっていて、牛乳さえ用意すれば作れるという、よくあるタイプのものですが……。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/29

今日の空目

「せ」を裏から見ると「サ」に似ている。

「い」を裏から見ると「リ」に似ている。

そして目の前にモスバーガーの店があり、「ぜいたくモスバーガー」ののぼりが裏向けに見えている。

「ザ……リ……ザ、ザリガニバーガー!?」

などと空目るのもむべなるかな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010/05/18

USBケーブルでorz

ポータブルHDDに付属していたUSBケーブルを紛失したので、代わりのケーブルを買いにいきました。

ケーブルは、デバイス側のコネクタが普通のUSBコネクタより小さいもので、mini-USBというものだったと思います。……デジタルオーディオプレイヤーの充電にも使い回せたので、専用の特殊なものでは無かったはず。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/28

出雲市

Earthビューで見たら困った感じに。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Google mapsにEarthビューが追加

Google mapsを見ていると、左側にこんな表示が出てました。

Earth ビューを使って地図を 3D でみてみよう。

そういえば、右上のボタンから[地形]が無くなって、代わりに[Earth]ができてますよ。

試しにクリックしてみると、Google Earthのような画面が表示されました。

Google Earthと同じように回転させたり、傾けたりでき、Google SketchUpで作られた3Dの建物も表示されています。おお、これは、いちいちGoogle Earthを起動するよりお手軽だわ。

ただし、Google EarthのようにいろいろなレイヤのON/OFFを切り替える機能は見あたりません。お手軽に3Dの景観を楽しむためのサブセットというところでしょうか。

ところで、平面に貼り付けられたテクスチャを本来の方向とは違う向きから見るのがこんなに気持ちの悪いものだったとは。(蓮っぽいので注意)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/26

独創的というよりは

リンク: マネをする人はいないだろうと思われる独創的な髪型のファッションショー - GIGAZINE.


「独創的」というよりかは「歴史は繰り返す」ですかね。並大抵でない盛りはロココの時代に散々盛られてるし。


「ロココ 髪型」でイメージ検索したら色々と出てきます。


でも、昔のは色はこんなに派手じゃなかったかな……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/23

天使突抜

この文字列が目に入ったとき一瞬何のラノベかと思いましたよ。しかしそのとき私が見ていたのは、GoogleMapsだったわけで。


大きな地図で見る

地名なわけで。

しかも由緒正しい地名だそうです。天使宮と呼ばれる神社を通りが突き抜けていたことで、この名が付いたとか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

«どこにバス停がある